ならんのITと読書と共に生きるブログ

ネタバレなしで本んを読んでみたい!ITなどの最新情報を知りたいという人に向けて語るためのブログです。

「まとめ 書評」新社会人に必須な課題解決力とは?

社会人に必要な課題解決能力として、『PDCA』力が挙げられます。

昔からよく聞くフレームワークである『PCDA』がなぜ新社会人に必須な能力なのか?

その答えが描かれているのが、今回紹介する「鬼速PDCA」である。

 

 

鬼速PDCA

鬼速PDCA

 

 

目的(100字程度)

学生や社会人にとって必須の「課題解決能力」を挙げたいと思っていました。そこで出会ったのが、PDCAという概念でした。そのため、高速を超える鬼速でPDCAを回すための考え方を学び、実践するのが目的です。

 

本書の最重要エッセンス

3つが合体したものを最重要エッセンスだと感じました

  1. 課題を因数分解すること
  2. 5つのなぜ、5つのどうやってで課題を深掘りすること
  3. ゴールを定量化すること

なぜこの3つが最重要だと感じたのかと言うと、本書ではPDCAのフェーズではこのP(計画)のフェーズが全体の5割を占めるとおっしゃっているからです。

 

計画のフェーズが最重要なのかと言うと、計画を立てる時点で誤っていたらいつまでたってもゴールにたどり着けないからです。

仮に山を登るとして、海の方向に移動したら一生かかっても山を登ることは出来ないですよね?

そのため、計画が一番重要なのです。

 

課題を因数分解する理由

課題を因数分解する理由は5つあります。

  1. 課題の見落としを防ぐ
  2. 課題が実現可能に思えてくる
  3. KPIしやすい
  4. ボトルネックが発見しやすい
  5. PDCAを早く深く回すことが出来る

 

 

5つのなぜ、5つのどうやってをする理由

因数分解したことを深掘りすることで、実行レベルまでのタスクに落とし込むことが出来るからです。

 

 

ゴールを定量化すること

ゴールを定量化する例として、以下が挙げられる

・ 「会社を大きくしたい 」 → 「売上 1 0 0億円 」

・ 「上司に認められたい 」 → 「人事評価 A 」

ゴールを定量化すると、自分の進捗状況や成長具合などを客観的に判断できる。そのため、ゴールを定量化することが重要です。

 

要約者レビュー、感想(~400字)

PDCAについてよく知ることが出来た。目標を因数分解することで自分がどのようにステップを進んでいけばいいのか?という道しるべを得ることが出来る。また、見つけた課題を5つの何故?を繰り返すことで自分の課題を実行レベルのタスクに落とし込むことが出来ることがわかった。

この考え方は昨日の記事である人生の勝算でも紹介されていました。この手に入れた解決力のフレームワークであるPDCA力を武器にこれからの人生を生きていこうと思いました!

また、自分でも回していることがわかったので、これからも気軽な気持ちで回していこうと思いました。

 

意外とやってる⁉︎PDCAの身近な事例

僕がいつのまにかやっていた、PDCAの一例を紹介したいと思います。

僕が前にやっていたPDCAは、「彼女を作る」というPDCAです。

それを分解すると、次のような図になります。

f:id:acfoapon:20190104162458p:image

今回の彼女を作るときの行動として、五段階まで行かずに具体的なタスクへ落とすことが出来ました。(具体的なタスクとは、予定帳に書き込めるレベルのタスクのことです)

これは、PDCAサイクルの最初のPに当たる部分のものです。

この後にD(実行)してみて、上記をやってみたけど彼女ができない…。という問題が出てきました。C(評価)そこで、「女性と出会う回数」が足りないのではないかと考えつきました。そのため、新しい計画として、女性が多くいる場所に行ってみる。と計画を調整しました。A(調整)

 

これを繰り返していったことで、彼女が出来ました。(結果が出るまで2年近くかかりましたが…。)

 

このように誰しもPDCAを回したことが一度はあると思います。あとは、それに気づくだけです。この本を読むまでは、PDCAというものがめっちゃ難しいものだと考えていましたが、実は、そんなことはなく誰でも回しているものなんだと思いました。

 

これからの人生で使えるフレームワークを20代で身につけることが出来て本当に幸運だな!と思いました!このフレームワークを使ってこのブログをもっと育てたいと思います!

 

 

ご精読ありがとうございました!

 

 

鬼速PDCA

鬼速PDCA

 

 

 

シュガーラッシュオンライン感想

概要

悪役の「ラルフ」とレースーゲームの最強レーサー「ヴァネロペ」が主人公となっています。

ある日、ヴァネロペが住んでいるシュガーラッシュというゲームひょんなことから壊れてしまいます。しかし、困ったことにコントローラはインターネット上で高額で売られていて、お店の店主は購入することができません。そのため、このままだとヴァネロペの住む場所が無くなってしまいます。インターネットで購入するしかないと思った二人は、最近接続されたWIーFIを使ってインターネットに行くことを決意します。

 

インターネットは様々なところがあり楽しみに満ちていました。

そしてeBayでコントローラを落札することができました。しかし、もちろん二人は1ドルも持っていません。

そこで、インターネット上で様々なことをしてお金を集めていきます。集めていく過程でインターネットだけではなく現実世界にも様々な変化をもたらしていき…。という物語です。

 

見た理由

僕は、ポスターが公開された時から見にいこうと思っていました。

なぜかというと、インターネット上の世界にあるGoogleAmazon、LINE、Twitterという様々な会社のことをディズニーがどのように描くかが気になったからです。また、上記のような様々な会社のアイコンがポスターに描かれていて、とても気になったからです。

 

感想

はっきり言って、めっちゃくちゃ面白かったです。

どの点が面白かった方というと、インターネット上のことをコミカルに表現していたからです。

例えば、Twitterだったら、青い鳥が吹き出し形式でツイートを表現していたり、ポップアップとポップアップブロッカーの攻防を描いたりしていたからです。下の動画でもTwitterの表現がされています。

 

また、アメリカにある様々な企業を知ることができました。映画中に企業名が出てきてるので、すごくわかりやすいです。

GoogleAmazonなどのGAFAも出てきています。これは私見ですが、ディズニーがあるアメリカのインターネット上での影響力が企業名の大きさになっていると感じました。なぜかというと、GoogleAmazonと言った企業がビルで描かれていたりしているからです。

GAFAは見逃すことができないくらい大きく描かれていたのに対し、LINEは見つけることが出来ませんでした。(見逃しているだけかもしれませんが…。)

なので、アメリカでの影響力が分かったりしてとても面白かったです。

 

とても面白かったので、もう一回観に行く可能性が高いです。

 

教訓

下の映像にもありますが、親友のラルフとヴァネロペが違う夢を見ます。

この映画から得られた教訓は、例え「親友と違う道を夢見たとしても相手の夢を壊すことで、自分の夢を一緒に叶えさせようとするのは、間違っている」ということです。冷静になって考えてみれば、当たり前なのです。しかし、これをちゃんと実行してる人は案外少ないのではないかと思いました。

近くにいると考えられる、「ドリームキラー」と呼ばれる人たちです。

 

この「ドリームキラー」と呼ばれる人たちは、一見自分のことをすごく考えて、あなたのことを思って言ってるんだよ。と言ってきます。それを確信して言ってくるので、凄く説得力があります。

しかし、待ってください。よく言ってくる、「大企業や公務員が安泰」「定年まで勤めなさい」というのは果たして本当でしょうか?

 

大企業でもリストラされたり、早期退職制度を使ったりする人は案外多いです。そのため、定年まで勤め上げるというのはとても難しいのではないですか?

案外、自分のためを思っているような発言でも実は相手の価値観の中で最良なだけで社会では最良ではない可能性があります。

 

そのため、今回得られた教訓のように「親友や子供が夢を見たら、それを壊さないで応援してあげる」のが正解だと思いました。

 

なので、僕の周りにいる人たちが夢を見たらそれを応援しようと思いました。

 

追記

ここまで、お読みいただきありがとうございました。

毎回ディズニーの映画は何かしらの気づきをくれるので、とても好きです。

また、新しいディズニー映画が出たら見に行きたいと思いました!

 

読んでくれた方で共感してくれた方がいたら、読者やスターを頂けると嬉しいです。

絶対に読者になってくれた方のブログを読みに行くので!

 

 

ご精読いただき、ありがとうございました!

 

 

【まとめ 書評】5分でわかる「人生の勝算」著者前田祐二

 

 

目的(100字程度)

今最も注目されている20代起業家である前田祐二さんの初の著書ということで購入しました。SHOWROOMを立ち上げる前職でもとてつもない成果を出してきた前田さんの思考法の一端を手に入れることを目的としています。

本書の最重要エッセンス

前田さんの立ち上げた事業が短時間でここまで成長した原因としてあげている理由にめちゃめちゃ頑張るからここまで早く成長出来たと言っています。

モチベーションを最大まで高めてめちゃくちゃ頑張る方法として、あげているのが「見極めてからやる」ということです。多くの人はこの「見極めてからやる」ということを徹底してないから、モチベーションが持続しないんだと書いています。


そのため、この見極める作業がちゃんとやりきればモチベーションを維持できると言っています。

 

感想

なぜ、前田さんが圧倒的な成果を上げて輝いているかがよくわかった。そのため、仕事や勉強に通じる普遍的な考え方を手に入れることができた。

それは、「情報を集めて、ここが重要だという地点を見極めてからやる」ということだった。

ここだという地点を見極めたら、ほかの地点を捨てて、成果を出すまでは、血みどろになってもやり続けるということが圧倒的な成果につながるということを知れた。

世の中の人がよく言っている「選択と集中」をほんとうの意味で理解することができました。

 

そのため、これからの勉強や仕事でもこの「選択と集中を武器にやっていこうと考えさせられました。

 

要約(章ごと)章ごとに30字程度

1章

コミュニティーが時代のカギとなる

2章

受けるコンテンツは「共感」がキーワード

3章

相手の考えを想像しないと、成果が出ない

4章

仕事の成果は、モチベーションで決まる

5章

SHOWROOMの立ち上げと挫折

6章

SHOWROOMのビジョン、世界一にこだわる理由

 

全体要約(140字以内)

SHOWROOMを立ち上げた前田祐二さんの人生を書いた初の著書。人生を分ける最大の行動について書かれている。それは、「当たり前のことを他人が真似できない圧倒的な熱量でやり続けること」である。どうやれば、成果が出るのかと「見極めてからやる」ことがやり続ける秘訣である。

 

 

>

 

 

 

ご精読ありがとうございました。

 

追記

今だと、kindleで見ることも可能です!

3ヵ月の申し込みでも299円です!

この機会にぜひ申し込んで、本を読み漁ってください!

この記事は、1分間に300文字程度の読む速さを想定しています。

そのため、本文はどんなに長くても1,500字以下となっております。

誤字脱字がございましたら、是非おっしゃってください。

新年のご挨拶〜目標を立てることの重要性〜

皆さん、あけましておめでとうございます。

ならんです。

今日はどんなことをしましたか?

「一年の計は元旦にあり」

というように今日、目標を立てることは重要です。

 

目標が重要な理由

目標がないのに毎日を漠然と過ごしていると、いつの間にか時間が過ぎて1年が終わってしまうからです。また、目標をたてることで、自分の現在の状況とのギャップがわかります。

このギャップを埋めるためにどうすれば良いのかを必死に考えます。そうすることで、自分が新たなことができるようになります。

 

もう1つのメリットとして、目標に熱量を全力で投下できます。期限を決めて目標をタスクに変更すれば、階段を一段ずつ登ることが容易になります。そうすることで、昨日までの自分を少しずつ越えることができます。少しずつ超えることが実感できるので、圧倒的な熱量を投下することが出来ます。

 

この考え方は、PDCAという考え方に含まれているものです。SHOWROOM社長の前田祐二さんも優れた成果を上げるための方法として自叙伝の「人生の勝算」で紹介しています。

 

 

今年の目標

上記のことを踏まえて僕の今年の目標は

  1. このブログが1日に10000PVされるようにする。
  2. 学校の成績で、「優」を半分以上取る
  3. 初のフルマラソンで3時間を切る

 

の3つを目標にします。

この3つの目標を分解して、実行可能な最小タスクにして実現します。

絶対に実現します。

これらのことを達成することも目標です。

 

読者様の2019年が 良い年になりますように願っています。

僕にとっても今年が良い年になると嬉しいです!

 

 

追伸

これらの考え方をするようになった理由である本の2つを紹介しようと思います。

下記のスケジュールです。

 

明日(1/2)は、「人生の勝算」を紹介します。

人生の勝算 (NewsPicks Book)

人生の勝算 (NewsPicks Book)

 

 

明後日(1/3)は、「鬼速PDCA」という本をを更新します。

鬼速PDCA

鬼速PDCA

 

 

 

楽しみにしてて下さい!

「圧倒的感謝」今年一年ありがとうございました。

今年ブログを作成しました、累計のアクセス数ががもう少しで、2500いきそうです。これも皆様のご愛玩のおかげです!

これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします!

 

今年を一文で表すと

皆さんにとって、今年はどのような年でしたか?

 

僕にとっては、「色々な挑戦した年でありギリギリの綱渡りをした年になりました。」

 

挑戦ごととしては、ヒッチハイク、ブログの開設、ヨットの上でお泊り、毎月のように他県に行く

などがありました。

 

ギリギリの綱渡りとしては、初めてカードを持ったのでお金の管理が大変になったり遠距離恋愛をして関係がうまくいかなかって大変な思いをしたりしました。

なので今年は、色々挑戦したとしだけど、ギリギリの綱渡りをした年になりました。

 

おすすめの年の越し方

ところで、皆さんはどのように年を越しますか?

 

僕のおすすめの年の来し方は、ガキの使いと紅白を見てお寺にいって、除夜の鐘をついて年を越すことです。

 

なぜ、このようにしているのかというと、

「笑う門には福来たる」というので、年末は笑って過ごしたいと思っています。

そのため、「ガキ使」を見て笑って年を終えようと思っています。

 

除夜の鐘をつく前にお坊さんの話を聞いてお経を読みます。普段電子機器に囲まれた状態で過ごしているので、一年の最後に心を落ち着かせるのは、なかなか新鮮な気持ちになります。

一年の最後を落ち着いた状態で過ごすのは、とても気持ちがいいです。

除夜の鐘を実際につくのも貴重な体験なので、とても楽しいです。

 

皆さんのおすすめの年の過ごし方を是非教えて下さい!

 

ご精読ありがとうございました。

 

 

 

追記

年賀状に描いた絵です。

 

気がむいたら、使ってください!

f:id:acfoapon:20181231231907j:image

 

ストーリとしては、今年の干支を食べちゃった笑

というものです。

 

それでは、良いお年をー!

 

 

 

「まとめ 書評」『僕は愛を証明しようと思う』

概要とあらすじ、僕の体験談で構成されているので、読んでない方が読んでも大丈夫です!

 

ぼくは愛を証明しようと思う。 (幻冬舎文庫)

ぼくは愛を証明しようと思う。 (幻冬舎文庫)

 

 


一文でまとめると

この本では愛とは何か、恋とは何か、女性にもモテる秘訣は何なのかということについて触れられている。

概要

この本で書かれている「恋愛工学」というフレームワークは、対人関係を築く上でも使えます。なぜなら、男女問わず、人が持っている欲求である「話を聞いて欲しい」

「人に褒められたい」といった欲求を満たして、人間関係を築いているからである。


この本がターゲットにしているのは、主に「20代~40代のミレニアル世代の男性」だと思われる。この本で出てくる主人公とその師匠が20代、40代である。そのため、ターゲットにしているのは、「20代~40代のミレニアム世代の男性」だと考えられる。しかし、この本は「男女問わず一度は読んでおきたい」名著となっている。男性なら、自分のパートナーを見つけるのにこの考え方が使えるため。女性なら、ナンパされて一夜を過ごした後に音信不通となる男性の特徴が主人公を通してわかるからである。


そのため世代や性を問わず、読んでいただきた名著となっている。


恋愛工学に出てくるもっとも基本的でかつ最も重要な1つの方式のみをこの記事では紹介したいと思う。

基本公式

 

モテ=ヒットレシオ×試行回数


なぜこの公式が1番重要なのか?

それは、恋愛工学に出てくるノウハウは、この公式の上に成り立つものだからである。この本で紹介されているやり方全てが、このヒットレシオと試行回数を増やすために使われるからである。

 

ネタバレは良くないと考える。そのため、主人公が「恋愛工学」を身につけてからどのように変わっていったのかを記述しない。

(身につける前の状況を見れば何となくわかるかものしれませんが…。)

ふられる人は大体「非モテコミット」と「フレンドシップ戦略」をしている⁉︎

非モテコミット」と「フレンドシップ戦略」は本書で紹介されている女性に振られ

る二大原因である。

この言葉を聞いたことがある人は、ほとんどいないと思う。

もちろん、紹介していく。

 

ぼくは愛を証明しようと思う。 (幻冬舎文庫)

ぼくは愛を証明しようと思う。 (幻冬舎文庫)

 

 



非モテコミット、フレンドシップ戦略とは何か?

非モテコミットというのは、お前みたいな欲求不満な男が、ちょっと優しくしてくれた女を簡単に好きになり、もうこの女しかいないと思いつめて、その女のことばかり考え、その女に好かれようとひっツィにアプローチすることだ」

 

「お前みたいな持てない男が、非モテコミットした女にプローチする時にやる、唯一の戦略だよ。〜中略〜友達としての親密度をどんどん深めていって、最後に告白したりして彼女になってもらい、(略)戦略のことだ。」

 

僕自身も「非モテコミット」をして女性に3回ほど降られました。

その原因は、非モテコミットをしていたからだと思います。僕は中学生の時に、クラスのめっちゃ可愛い人に恋をしました。今思い返すと、あれはまさしく「非モテコミット」でした。中学生の時は、恋愛のフレームワークとかを知らずにただ告白をすれば女の人は自分のことを好きになってくれると勘違いしていました。

もちろん、現実は甘くありませんでした。学校の帰りに告白しました。

振られました。

何を勘違いしたのか「もう一度告白すれば、今度こそ恋人になってもらえる!」と考えました。自宅の方向が同じだったので、タイミングを合わせて告白しました。

振られました。

ここで、諦めればよかったのにまだ諦めませんでした。また、告白したのです。

振られました。

呆れるほどにしつこいと思います。

 

しかも、この話には後日談があります。

 三回告白して諦めきれなかった僕は、その後の高校生活でまだ片思いしていました。

どんだけ好きだったんだよ笑笑

と今でもたまに思います。


これが、「非モテコミット」の典型例です。

今、思い返してみても悲しくなります。

 

これから、どうするのか?

僕は今、恋人がいます。恋人が出来る過程でやっていたことをこの本を読みながら振り返っていました。その時にやっていたことは、この本に書いてあった「恋愛工学」のフレームワークを使っていました。

なので、この本を読んでこの本に書いて書いてあるフレームワークは本当なんだなと実感することが出来ました。

 

なので、このフレームワークを使って自分の恋人をもっと喜ばせたいと思います!

 

 

ご精読ありがとうございました。

 

 

ぼくは愛を証明しようと思う。 (幻冬舎文庫)

ぼくは愛を証明しようと思う。 (幻冬舎文庫)

 

 


漫画版も3巻まであるので、是非!

 

 

 

 

 

 





【知らないあなたは損をしている⁉︎】教科書や本などを約20%offで購入する方法とは?

「教科書が高いな…。」

と感じる学生の皆さんに朗報です。

新品の教科書をなんと約20%offで購入する方法がわかりました。

 

これを知ってしまったら、

教科書や参考書を定価で買うのは勿体なく感じます

 

 

 

さらに、この方法を使えば学生なら誰でも簡単に値段を安くすることができます。

 

 

その方法とは、AmazonStudentに入会し、タイムセールなどのタイミングで購入することです。

 

具体的な方法

  1. AmazonStudentの常時ポイント還元→10%
  2. 本のまとめ買いキャンペーン            →5%
  3. Amazonタイムセール祭り                →4%

 

この三つを使います。

 

 

 AmazonStudent

の雲ポイント還元率は常に10%がつきます。

そのため、本が実質的に10%オフで買えるのです。

 

本のまとめ買いキャンペーン

1ヵ月に1回位の頻度で本のまとめ買いキャンペーンがやっています。その時に購入すると、3冊同時に購入すると5%がつきます。

 

アマゾンタイムセール祭り

タイムセールの時に購入すれば、4%のポイント還元がつきます。

 

 

まとめ

この3つを意識すればなんと学生のみなさんは本を約20%オフで購入することができます。

なので、学生のみなさんはタイムセールの時と本のまとめ買いキャンペーンを利用して教科書を購入してみて下さい!